奥会津から南会津へのドライブ

柳津町の福満虚空蔵尊円蔵寺(柳津虚空蔵尊)。
朱色の橋の向こうには、立派なたたずまいの寺院。
そばに行くと、とても大きな柳津虚空蔵尊です。
中には裸参りの時に、大勢の男衆が競いあって登る、大きながま口がありました。
立派な中庭!
こけが一面に敷きつめられ、まるで緑のジュータンの様です。
玉梨とうふ茶屋。
道の両側にある、ザ٠田舎と思わせる様な風情ある民家や、田園地帯を見わたしながら、会津西街道(国道400号)をひたすらと走り続けてやっとたどり着いた。
赤いのれんが目印のとうふ屋さん。
名物の「幻の青ばと豆腐」を頂きました。
枝豆の香りが漂い、とても美味しい豆腐です。
遠い道のりを走って来ても、絶対に食べたかった豆腐です。
ご馳走さまでした!!
大満足です。
美味しい豆腐ソフトクリームも頂きました。
なんと、1つサービスしてもらいました。
美味しい豆腐とソフトクリーム、ご馳走さまでした。
大内宿。
大内宿はやっぱりここからの景色が一番好きです。
名物のねぎそばも頂きました。
もうお腹いっぱいなってしまいました。
2日間の会津若松と会津西街道のドライブ楽しかったよ!
ありがとう!!
また来てみたいね。。。

K.ym.0350

綺麗な景色や、美味しい物のブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000